本展の出展製品(一部抜粋)

出展社名: Meltio
金属ワイヤーを材料として使用するW-LMD方式3Dプリンタ。本製品は、鋳造品のような中実パーツの分野で、リードタイム短縮に貢献いたします。

出展社名: 愛知産業(株)
ドイツSLMソリューションズ社の金属3Dプリンタ。高い操作性と幅広い造形材料・造形パラメータをユーザ独自で設定することができます。

出展社名: (株) ニコン
計測と造形を融合した金属造形機で、多種多様な金属加工のニーズに応えます。より身近に、より手軽に技術を試せるよう「誰でも簡単に使える装置」をコンセプトに開発しました。

出展社名: (株)データ・デザイン
ADAM という新しい方式を採用した金属3Dプリンタ。高出力のレーザーを使用せず、安全な環境下で低コストで金属部品を高速造形することが可能。

出展社名: 丸紅情報システムズ(株)
コンパクトで導入しやすいDesktop Metal社の金属3Dプリンタと、世界シェアNo.1のStratasys社の樹脂3Dプリンタをご紹介いたします。

出展社名: ホッティーポリマー(株)
世界初であるシリコーン100%のLAM方式(液体積層造形方式)3Dプリンタ。W250mm×D320mm×H150mmという大きな造形品の製作・迅速な試作品の評価や量産による少量製造が可能です。

出展社名: (株)ミマキエンジニアリング
UV硬化インクジェット方式で1,000万色以上のフルカラー造形を実現。一般的な石膏方式に比べて約2倍の高精細な色表現を実現しました。

出展社名: 日本3Dプリンター(株)
日本市場シェアNo1,低価格業務用3Dプリンタ。炭素繊維複合材料に特化した効率、精度、再現性、柔軟性の高い製造ソリューションを提供します。

出展社名: (株)システムクリエイト
Formlabs社のSLS&光造形方式の樹脂3Dプリンタや、Creatbotブランドの比較的大きな造形が可能な樹脂3Dプリンタをご紹介します。

上記以外にも、多数の製品が出展いたします!

法人格略。都合により講師、プログラムの内容に多少の変更がある場合、及び掲載枠上、講師の所属・役職を省略している場合がございます。

* 同種の展示会との出展社数の比較。

※ 掲載の出展社数は、同時開催展を含む2022年7月14日時点での最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性があります。また、出展社数は出展契約企業に加え、共同出展するグループ企業・パートナー企業数も含みます。

関西 次世代 3Dプリンタ展

主催者: RX Japan株式会社

関西 次世代 3Dプリンタ展 事務局

TEL: 03-6361-6808(受付:平日9:00~18:00)

E-mail: jmw-visitors.jp@rxglobal.com