概要

2023年開催のセミナー申込みは終了しました

セミナープログラム
    基調講演【VIPの方は無料】
    2023年06月21日(水)
    10:00 10:45
    MOJ-K
    次世代クルマづくり
    生産・製造 同時通訳付き(日英)

    ニッサンインテリジェントファクトリー ~アリアから始まった次世代のクルマづくり~

    日産自動車(株) 常務執行役員 車両生産技術開発本部 担当 平田 禎治
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    知能化や電動化、コネクテッド技術により、クルマの機能や構造の高度化、複雑化が急速に進んでいる。次世代のクルマづくりに対応する為、デジタル化による品質担保やトレーサビリティの強化、匠の技のロボットへの伝承等、アリアの量産で実現した革新的な生産システムを紹介する。

    講演者プロフィール
    1991年3月早稲田大学理工学部を卒業し、同年4月に日産自動車(株)に入社。主管として車両生産技術開発試作部を担当し、2014年4月北米日産スマーナ工場の生産シニアダイレクターに就任。2016年4月チーフクオリティエンジニア、2018年2月栃木工場品質保証部部長を歴任し、同年11月常務執行役員として生産・市場品質、品質監査を担当。2020年4月より車両生産技術開発を担当し、現在に至る。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    18,000円
    特別講演
    無料
    2023年06月21日(水)
    10:00 10:45
    MOJ-S1
    航空機製造と脱炭素の取組み
    生産・製造 航空・宇宙 カーボンニュートラル 同時通訳付き(日英)

    ともに航空宇宙の未来を切り拓く

    (株)ボーイング ジャパン 社長/ボーイング・グローバル バイス・プレジデント ウィル シェイファー
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    航空宇宙業界はさらなる成長を秘めている。コロナ禍を経て、航空需要は改めてその底堅さをみせている。当社は、今後20年間に世界のエアラインが必要とする新しい航空機の数が4万1,000機以上になると予測している。高まる需要に応えるため、航空会社は古い機材を退役させ、より燃費効率の高い新しい航空機を導入していく。しかし、航空宇宙業界は、空の旅をより身近なものにすることや、業界の持続可能性を高めることなど様々な課題に直面している。今回の講演では、シェイファー氏が航空宇宙製造におけるトレンド、業界が推進する脱炭素化への取り組み、そしてこの目標に向けたボーイングと日本のパートナーとの連携についてお話する。

    講演者プロフィール
    ウィル シェイファーは、ボーイング ジャパン社長に 2019 年 8 月に任命されました。日本におけるボーイングのビジネス戦略の立案と遂行を担い、航空機製造の新たな成長分野を開拓します。

    東京を拠点に、ビジネスパートナー、政府関係および教育機関などあらゆるステークホルダーとの関係性を深め、日本におけるボーイングのプレゼンスを高めます。

    前職では、ボーイング民間航空機部門のプロダクト開発および将来航空機を担当するサプライチェーン戦略のディレクターを務め、将来の航空機製造システムにつながるサプライチェーンの開発・管理と業務改善などを牽引しました。それ以前は、同部門の素材規格担当のサプライヤーマネージメントのディレクターを担いました。

    ボーイングに入社前は、シコルスキー社でジェネラル・マネージャーを 3 年間務め、ユナイテッド・テクノロジー社では火災・セキュリティ分野のサプライチェーンリーダーを 2 年間担当しました。それ以前は、マッキンゼー・アンド・カンパニーでビジネスオペレーショ ン、サプライチェーンの開発や業務改善分野で様々な業界のクライアントをサポートしました。

    そのほか、米国海軍に海軍飛行士として 10 年間所属し、P-3 哨戒機を操縦。日本には二度派遣されています。

    シェイファーは、ハーバード・ビジネス・スクールで 経営学修士号 (MBA) を、米海軍兵学校で海洋エンジニアリングの学士号を取得しています。日本では、在日米国商工会議所 (ACCJ) や米日経済協議会 (USJBC) の理事会メンバーを務め、東北大学とボーイングをつなぐ上級幹部でもあります。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月21日(水)
    11:45 12:30
    MOJ-S2
    デジタル変革
    DX推進 同時通訳付き(日英)

    新たな時代を切り拓く、三菱自動車のデジタル変革

    三菱自動車工業(株) 執行役員 CIO グローバルIT本部長 車 真佐夫
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    三菱自動車では、100年に1度と言われる自動車業界の大変革に際し、新たな中期経営計画を策定して、次なるチャレンジに取り組んでいる。戦略の中核にデジタル変革があり、推進のためにIT部門が独自に「MMC IT Digital Strategy 2022」を策定、10年先を見据えた改革を推進している。これまでに得られた実績、成果と共に、この戦略の概要を紹介する。

    講演者プロフィール
    1983年、ソニー株式会社に入社。システム部門に所属し、全社プロジェクトのシステム開発リーダー等を歴任。1995年より香港に駐在、1997年にドイツに移り、EU統合を見据たソニーヨーロッパ全体のシステム企画戦略を担当。2004年より、ソニーのグローバルIS/IT改革 『IS Reborn』 をCIOと共に主導。その後、関係会社の執行役員等を経て、2016年に三菱自動車工業株式会社に入社、現在に至る。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月21日(水)
    11:45 12:30
    MOJ-S3
    サプライチェーンDX
    生産・製造 DX推進 AI活用 SCM・調達 同時通訳付き(日英)

    変革を実現する!サプライチェーンDXへの挑戦と事例

    キャディ(株) DRAWER事業本部 CADDi DRAWER グロース責任者 荒濤 大介
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げる当社。製造業の最重要データで"図面”に着目し、AIなど最先端テクノロジーを活用した新たなサプライチェーン変革への挑戦を始めた。本講演では図面への課題意識や変革の構想、事例を紹介する。


    講演者プロフィール
    東京大学を卒業後、1993年自治省に入省。コンサルティングファームのマッキンゼーでコンサルタントを経て、Apple Japanの法人営業統括、米国の金融系スタートアップStripeの日本代表を歴任。2023年よりキャディに参画する。同社のSaaS事業である『CADDi DRAWER』事業の成長をリードし、「モノづくり」産業の変革を目指す。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月21日(水)
    13:30 14:15
    MOJ-S4
    DXで実現する製造業の未来
    DX推進 同時通訳付き(日英)

    Chromebook から、始まるDX(未来)

    グーグル(同) SMB 営業本部 本部長 飯塚 祐一
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることです。“ChromebookからはじまるDX(未来)” と題し、変化の激しい世の中で、企業の皆様に ChromebookがDXに、なぜふさわしいのかをご紹介致します。

    講演者プロフィール
    米国大手IT企業で、長年SMBセールスマネージャー、マーケティング、ブランドマネージャーに関する仕事に関わる一方、教育市場のビジネス開発などの仕事に従事。2022年 グーグル合同会社へ入社し、Chrome Enterprise SMB営業部門の責任者に就任。日本の中小企業のお客様のDX推進に貢献すべく、最新ソリューションの紹介、各種イベント、お客様との関係づくりまで幅広く取り組んでいる。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月21日(水)
    13:30 14:15
    MOJ-S5
    EMS戦略
    設計・開発 生産・製造 ODM/EMS 同時通訳付き(日英)

    「社会の大丈夫をつくっていく。」 OKIのEMS戦略 ~製造プラットフォーマーをめざして~

    沖電気工業(株) 上席執行役員 兼 EMS 事業部長 西村 浩
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    カーボンニュートラル、パンデミック、地政学および為替リスク等、社会情勢の変化が著しい昨今において、ハードウェアのものづくりは自社だけで課題解決することが困難になっている。『社会の大丈夫をつくっていく。』ための課題解決ソリューションとなる、OKIのEMS戦略(製造プラットフォーム)について紹介する。

    講演者プロフィール
    1981 年4 月 沖電気工業株式会社入社

    1999 年4 月 ネットワークシステムカンパニー 本庄生産センタ 新ノード生産技術課長

    2002 年4 月 情報通信ビジネスグループ EMS ビジネス本部 電子装置営業課長

    2006 年4 月 情報通信ビジネスグループ EMS ビジネス本部 営業第ニ部長

    2012 年4 月 EMS 事業本部 営業統括部長

    2013 年4 月 EMS 事業本部 事業企画部長

    2016 年4 月 OKI サーキットテクノロジー代表取締役社長

    2021 年4 月 執行役員 兼 コンポーネント&プラットフォーム事業本部 EMS 事業部長

    2023 年4 月 上席執行役員 兼 EMS 事業部長(現)
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月21日(水)
    15:15 16:00
    MOJ-S6
    デジタルマニュファクチャリング
    DX推進 同時通訳付き(日英)

    デジタルマニュファクチャリングの取り組み

    三菱電機(株) インダストリー・モビリティBA戦略室 技術ユニット長 工学博士 秋田 裕之
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    製造業のトレンドがモノからコト、サービタイズする中でソフトウエアビジネスが拡大している。当社は強みのあるFA機器に加え、デジタルを強化することでお客様のものづくりの可能性を広げていく。講演では事例をもとに現場課題の最適解を紹介する。

    講演者プロフィール
    1992年 入社後、生産技術センターにて全社の製品を対象に生産技術開発に従事

          自動機設計や自動化のための製品開発を主に担当。

    2015年 名古屋製作所でサーボモータ製造部長に就任

    2019年 同 新城工場長に就任し、モータの生産合理化に従事

    2022年4月 本社にてFAシステム本部の技術統括

    2023年5月 本社にてFAシステムと自動車システムの技術統括
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月21日(水)
    15:15 16:00
    MOJ-S7
    品質向上を目指した計測技術
    生産・製造 測定技術・品質向上 同時通訳付き(日英)

    品質の維持、向上のための計測管理とその活用

    (一財)日本品質保証機構 常務理事 計量計測部門 部門長 片桐 拓朗
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    社会におけるグローバルな取引が拡大する中で、製品の品質についての要求が高まっている。製品の仕様・品質が実現されていることを確認するためには、製品の測定による評価・検証が必要不可欠である。本講演において、測定結果の正しさを担保するために重要なことは何であるかを、測定器の校正に関連した精度確保の面から紹介する。

    講演者プロフィール
    1985年 (財)機械電子検査検定協会(現 (一財)日本品質保証機構)に勤務。計量器・計測器の検定・校正業務に従事。2005年 ISO/IEC 17025認定校正ラボの品質管理責任者、2014年 計量計測センター事業所長、2015年 計量計測部門長、2021年より現職。計測標準フォーラム代表。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月22日(木)
    10:00 10:45
    MOJ-S8
    メタバース
    生産・製造 DX推進 AI活用 メタバース 同時通訳付き(日英)

    インダストリアルメタバース最前線 ~製造業での活用動向とは?~

    エヌビディア(同) エンタープライズ事業本部 事業本部長 井﨑 武士
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    製造業におけるインダストリアルメタバースの最新事例を交え、用途およびメリットについてお話し、製造業のDXを促進するヒントをお届けする。またメタバース向けプラットフォームや生成系AIなど融合技術も含め最新情報を紹介する。


    講演者プロフィール
    1999年東京大学大学院工学系研究科修了。日本テキサス・インスツルメンツ(株)にて、DVDアプリケーションプロセッサ、携帯電話向けビデオコーデック、DSPアプリケーションの開発を経て、デジタル製品マーケティング部を統括。民生から工業用製品まで幅広いビジネス開発に従事。2015年NVIDIAに入社し、ディープラーニングのビジネス開発責任者を経て、現在エンタープライズ事業本部を統括。一社)日本ディープラーニング協会 理事、NEDO技術委員、大分県戦略アドバイザー
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月22日(木)
    10:00 11:00
    MOJ-S9
    AM技術の最前線
    設計・開発 生産・製造 AM・3Dプリンタ 同時通訳付き(日英)

    世界で加速する3Dプリンティングのインパクトと未来展望 (逐次通訳)

    Markforged 社長兼CEO Shai Terem
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    世界における3Dプリンティング/アディティブ製造技術(AM)がものづくりに与えているインパクトは明確である。2020年以降のコロナ禍や地政学的な要因を発端としたサプライチェーン不全などで、従来の製造プロセスを踏襲しただけのものづくりは、限界を迎えており、AMに向けた投資が加速し、多くのイノベーションが継続的に起きており、期待も大きく膨らんできている。世界のAMはこれからどのような姿になるのか?近未来のAMの姿とそのインパクトについて解説する。

    講演者プロフィール
    シャイ・テレム氏は、2020年10月からMarkforgedの社長兼CEOであり、取締役会のメンバーでもあります。テレム氏は、2019年12月から2020年10月までMarkforgedの社長兼COOを務めていました。それ以前は同社にて南北アメリカ担当社長を務めていました。 2017 年 5 月から 2019 年 12 月まで Kornit Digital Ltd. に勤務。2015 年 1 月から 2017 年 4 月まで Stratasys の米州財務・運営担当副社長を務めました。1997 年 1 月から 2007 年 12 月までイスラエル国防軍に勤務し、階級は少佐。テルアビブ大学で経済学の学士号を取得し、シカゴ大学ブース ビジネススクールで MBA を取得しています。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    日本企業で起こす、AMイノベーション:導入から活用まで

    マークフォージド・ジャパン(株) 代表取締役社長 トーマス パン

    パネリスト

    アズビル(株) 技術開発本部 協働開発部 試作技術グループ 石川 雅也

    パネリスト

    キヤノン(株) 光学機器事業本部 阿見第一製造部 製造第五課 鈴木 弘樹
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    日本の著名企業が起こすのに成功した「AMイノベーション」について、先駆的な同企業のものづくり技術者たちをパネリストとして迎え、AMの導入から活用の事例や、具体的な実践経験やノウハウも含めたパネルディスカッションを行う。

    講演者プロフィール
    <パン氏 プロフィール>

    1989年:米3DSystems社での3Dプリンタ素材の研究開発員。1995年:スイスCiba-Geigy社の

    光造形樹脂研究開発センターの技術長。2002年:スリーディー・システムズ・ジャパン(株)を設立し、

    代表取締役社長に就任。2010年:プロトラブズ合同会社の社長及び、米国本社ProtoLabsの執行役員。

    2018年:米ゼネラル・エレクトリック社、GEアディティブ事業部、日本統括責任者。

    2021年:米マークフォージド社の日本統括責任者に就任、現在に至る。

    学歴:カリフォルニア大学、物理科学学部、学士号取得。南カリフォルニア大学、高分子化学、博士号取得。



    <石川氏 プロフィール>

    1998年入社 自社製品金型背設計製造の部署に配属

    2003年ころから 金型・試作・生産技術開発で工法開発など担当

    2019年 3Dプリンターを導入 3Dプリンタを使ったVer.0のものづくりを実践



    <鈴木氏 プロフィール>

    2000 キヤノン株式会社に入社 デジタルプリンティング事業本部に配属

    2000~ 基板実装装置オペレーター担当 ここで、ものづくりをする上で様々な問題と直面

    2010~ 生産現場スタッフとして、基板実装装置プログラム作成、良品加工条件の検討、新製品試作検討、生産治工具設計、最適生産計画の検討を担当

    この間、直面していた様々な問題の多くを解決に導くとともに、改善活動そのものにやりがいを感じる。

    2019~ 現職場の光学機器事業本部へ異動後、改善プロセスの効率化を目指し3Dプリンターを導入。

    3Dプリンターを用いた生産治工具設計、自動機設計、人材育成を担当



    これまでの経験と3Dプリンターが持つ機動力や柔軟性をものづくり現場の安全・品質・効率・保守そして教育といったすべてのカテゴリで最大限活用し生産性向上に貢献することを目指している。今後は製品開発分野への参画と、新たな使用方法の検討など積極的なアプローチも計画している。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月22日(木)
    12:00 12:45
    MOJ-S10
    DX推進
    DX推進 同時通訳付き(日英)

    トヨタ自動車が歩む “DXの道” ~新たな景色への挑戦~

    トヨタ自動車(株) 情報システム本部 本部長 日比 稔之
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    100年に一度の大変革期にある自動車産業。トヨタも、生きるか死ぬかの戦いの真っ只中にいる。生き残りをかけ、ヒト、ルール、プロセスなど、トヨタが、まさに悩みながら進めているDXの取り組みの現状と、これからの方向性を紹介する。

    講演者プロフィール
    1994年3月、名古屋工業大学卒業。同年、トヨタ自動車株式会社に入社。第1システム部に所属し、Simulation、CAEシステムの内製開発に従事。と同時に、現場と一体となったプロセス改革、改善を継続的に実施。2012年から制御周りのシステム環境の構築、プロセス検討に従事。2017年より改革を軸としたIT革新推進室(部格)を担当、2021年より、DX開発推進部を担当し、その後、現在に至る。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月22日(木)
    13:45 14:30
    MOJ-S11
    カーボンニュートラル
    生産・製造 カーボンニュートラル 同時通訳付き(日英)

    グリーントランスフォーメーション実現に向けて ~GXリーグが取り組む変革~

    (株)野村総合研究所 コンサルティング事業本部 サステナビリティ事業コンサルティング部 グリーントランスフォーメーショングループ グループマネージャー 佐藤 仁人
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    カーボンニュートラルの実現に向けて、経済産業省は、22年2月にGXリーグ基本構想を示し、その後、GXリーグの詳細設計と運営を行ってきた。本講演では、GXリーグ運営事務局のプロジェクトマネージャーとして実務を担ってきた経験から、GXリーグのこれまでの取組と今後の展望を紹介する。

    講演者プロフィール
    2010年 早稲田大学創造理工学研究科経営システム工学専攻修了後、野村総合研究所入社。

    2018年 英ケンブリッジ大学経営学修士修了。

    入社以来、脱炭素・エネルギー分野における政策制度立案、事業戦略策定、新規事業開発に関わるコンルティング・実行支援に従事。近年は、グリーントランスフォーメーショングループのマネージャーとして、社会経済のグリーントランスフォーメーション実現に関わるプロジェクトを多く手掛けている。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月22日(木)
    13:45 14:30
    MOJ-S12
    データドリブンの秘訣
    生産・製造 DX推進 AI活用 同時通訳付き(日英)

    データドリブンでDX推進を加速するには? ~データと分析を日々の業務判断に直接組み込むためのPalantirのアプローチ~

    Palantir Technologies Japan セールス ディレクター 関 真
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    複雑で機密性の高いデータを持つ製造業の企業がデータ、分析、AIの活用で成功するには?本講演ではグローバルの最新動向なども踏まえながら、データと分析を日々の業務判断に直接組み込むための方策やDX成功の秘訣について解説する。そして、製造業での国内・海外の両方の事例を交えながら、データ、分析、AIの活用の課題やその解決方法を探る。

    講演者プロフィール
    1998年豪州ボンド大学情報技術学部データシステム専攻卒。

    ソフトウェア開発技術者としてキャリアをスタート後、複数の外資系ソフトウェア企業および大手製造業GEなどにてソフトウェア事業に従事。

    2021年にPalantirに入社し、現職にて製造業を中心とした大手企業向けにデータを活用した事業の根本課題の解決を支援。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月22日(木)
    15:30 16:15
    MOJ-S13
    AIを活用した異常検知
    生産・製造 DX推進 AI活用 測定技術・品質向上 同時通訳付き(日英)

    ものづくり現場における異常検知技術の実用最前線 ~AI導入事例と活用ポイント~

    ブレインズテクノロジー(株) 取締役/技術責任者(CTO) 工場長 中澤 宣貴
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    製造業DXの潮流により、品質管理・製造・保全の領域でのAI・IoT実用事例が広がりを見せている。本講演では、膨大で複雑なセンサー値・音声・画像・動画データを用いた、画像検査、工程カイゼン、予知保全事例とAI技術活用のポイントを紹介する。

    講演者プロフィール
    2003年フューチャーアーキテクト株式会社へ入社。テクノロジー本部R&Dグループにおいて、ミドルウェアの開発に従事し、多くの大規模データ連携プロジェクトを成功に導く。

    2009年にブレインズテクノロジー株式会社へ入社。先端技術の恩恵を、いち早く・より多くの現場へ届けるべく、新製品・新機能の開発、技術調査・研究開発を行う専門チームの”工場長”として従事。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月22日(木)
    15:30 16:30
    MOJ-S14
    AMは実用されるのか ~試作コピーツールからの次のステップへ~
    設計・開発 生産・製造 AM・3Dプリンタ 同時通訳付き(日英)

    開催挨拶

    経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課長 土屋 貴史

    モデレータ

    (一社)日本AM協会 専務理事 澤越 俊幸

    「トヨタ自動車様におけるAM活用による治具生産事例」のご説明

    (株)データ・デザイン テクニカルユニット テクニカルG リーダー 牛尾 公一
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    試作確認コピー機としては国内でAM活用が多くされている。しかし国内でのAM実製品活用は、海外と比較するとないに等しい状況である。本講演ではAM実製品活用の国内事例としてトヨタ自動車様でのAM活用治具事例を詳しく紹介した後、後半では澤越氏と牛尾氏が「AM活用の成功に至る秘訣」について対談形式で議論する。

    講演者プロフィール
    <澤越氏 プロフィール>

    1985年3月  立花商会(現:立花エレテック)入社

    2013年10月 AMビジネス担当

    2014年2月  3Dものづくり普及促進会設立(事務局担当)

    2022年3月  (一社)日本AM協会設立(専務理事) 現在に至る



    <牛尾氏 プロフィール>

    株式会社データ・デザイン入社後、3Dスキャナを活用したリバースエンジニアリング、計測ソリューションのセールスエンジニアを経て、トポロジー最適化/ラティス構造の設計/リバースエンジニアリング等のソフトウェアに関するセールス/マーケティング/技術調査の仕事に関わりながら、3Dプリンタソリューションのセールスエンジニアとして従事。

    現在は、AMソリューショングループとCAD/CAMソリューショングループのリーダーとして活動。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月23日(金)
    10:00 10:45
    MOJ-S15
    AD・ADAS開発
    設計・開発 DX推進 同時通訳付き(日英)

    デンソー、J-QuADにおけるAD・ADAS開発の状況

    (株)デンソー 執行幹部 モビリティエレクトロニクス事業グループ/(株)J-QuAD DYNAMICS 代表取締役社長 隈部 肇
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    CASE時代に向けた、AD・ADASに対するデンソーの取組み、特に統合システムのソフト開発をリードするトヨタグループの4社からなるJ-QuAD DYNAMICSの「良いハードウェアを活かしたソフトウェアによる価値創出」への取組みを紹介する。

    講演者プロフィール
    1986年4月 日本電装(株)(現(株)デンソー) 入社。2009年6月 電子PF開発部 部長。2012年1月 研究開発1部 部長。2013年7月 走行安全事業部 担当部長。2014年1月 常務役員 就任。アドバンストセーフティ事業部(エレクトロニックコントロールコンポーネント部)担当。2018年4月 常務役員 技術開発センター(先進モビリティシステム開発部・R&D Tokyo) 機械・エネルギー開発部・先端技能開発部 担当。2019年1月 常務役員 技術開発センター(先進モビリティシステム開発部・R&D Tokyo) 機械・エネルギー開発部、先端技能開発部 モビリティシステム事業グループ:ADソフト新会社準備室 担当。2019年4月 (株)J-QuAD DYNAMICS 代表取締役社長(CEO)就任。(株)デンソー 執行職 技術開発センター(先進モビリティシステム開発部・R&D Tokyo総括室・先進モビリティ戦略室) 機械・エネルギー開発部、先端技能開発部 担当。2020年1月 (株)J-QuAD DYNAMICS 代表取締役社長(CEO)(株)デンソー 執行職 技術開発センター(R&D Tokyo総括室) 先進エネルギシステム開発部・先端技能開発部。2020年7月 (株)J-QuAD DYNAMICS 代表取締役社長(CEO)(株)デンソー 執行職 モビリティシステム事業グループ AD&ADAS事業部 担当。2021年1月 (株)J-QuAD DYNAMICS 代表取締役社長(CEO)(株)デンソー 執行幹部 モビリティシステム事業グループ AD&ADAS事業部 担当 ウーブン・プラネット・ホールディングス(株) ウーブン・コア(株) 取締役 就任。2021年4月 (株)J-QuAD DYNAMICS 代表取締役社長(CEO)(株)デンソー モビリティシステム事業グループ 執行幹部  ウーブン・プラネット・ホールディングス(株) ウーブン・コア(株) 取締役。2021年6月 (株)J-QuAD DYNAMICS 代表取締役社長(CEO)(株)デンソー 執行幹部  モビリティシステム事業グループ AD&ADAS事業部 システム開発担当 ウーブン・プラネット・ホールディングス(株) ウーブン・コア(株) 取締役。2022年1月 (株)J-QuAD DYNAMICS 代表取締役社長(CEO)(株)デンソー モビリティエレクトロニクス事業グループ 執行幹部  ウーブン・プラネット・ホールディングス(株) ウーブン・コア(株) 取締役。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月23日(金)
    10:00 10:45
    MOJ-S16
    製造業×DX
    生産・製造 DX推進 SCM・調達 同時通訳付き(日英)

    製造業×DX 新たな価値創造への挑戦

    (株)ミスミグループ本社 常務執行役員 ID企業体社長 吉田 光伸
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    日本の基幹産業でもある製造業は多くの課題を抱えている。当社は製造業の社会インフラとして、課題解決のためのイノベーションを創出しDXの成功事例として注目を集めている。どのような視点で価値を創造し、困難に対しどのように乗り越えていったのか。本講演では新たな価値創造におけるプロセス、発想の転換やオープンイノベーションの手法等をご紹介するとともに、目指す未来の製造業の姿についてお話しする。

    講演者プロフィール
    国内事業、海外事業、新規事業を経てオンライン機械部品調達サービス「meviy」(メビー)を展開。権威ある11個の受賞に加え国内シェアNo.1を獲得、製造業におけるデジタルトランスフォーメーションを牽引する。ミスミ入社前は、国内大手通信会社、外資系大手ソフトウェアベンダに籍を置き、インターネット黎明期からデジタルを活用した新規事業の立ち上げ・事業拡大に数多く携わる。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月23日(金)
    11:45 12:30
    MOJ-S17
    生産現場でのデータ活用
    生産・製造 DX推進 AI活用 同時通訳付き(日英)

    AISINのCYBER/PHYSICAL FACTORY構想とDATA分析について

    (株)アイシン 取締役・執行役員 Chief Software & Digital Officer 鈴木 研司
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    AISINでは、CYBER/PHYSICALという構想に基づき、効率的で働きやすい工場を目指すと共に、電動化、CNへの対応を加速している。今回は、製品、人、工程などの生産諸活動のデーターをAIを用いて分析、活用する具体的な事例についてご紹介する。

    講演者プロフィール
    1984年にアイシン・ワーナー(現・アイシン)に入社。自動車部品のソフトウェア設計に従事。2011年より同社取締役としてITを担当。2021年CSDO(Chief Software & Digital Officer)に就任。同時にMaaS分野に関連する人材を集めて発足したCSS(Connected&Sharing Solution)カンパニーではプレジデントを務めている。カーナビで得られる位置情報とサスペンションやブレーキなど⾃動⾞部品から得られる⾞両情報を組み合わせた新サービスの開発をけん引。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月23日(金)
    11:45 12:30
    MOJ-S18
    宇宙開発利用
    設計・開発 航空・宇宙 同時通訳付き(日英)

    宙への挑戦 ~信頼性と高い技術力で宇宙開発利用に貢献~

    NECスペーステクノロジー(株) 代表取締役執行役員社長 片桐 秀樹
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    当社はNECグループの宇宙事業の一翼を担う会社として、主に人工衛星やロケットへ搭載機器の開発・製造・試験を担当している。搭載機器は地上を離れた瞬間から、過酷環境の中で保守や修理なしに、長期間、安定して動作しつづけることが求められる。高品質・高信頼なものづくりが必須であり、その開発段階から生産までの難しさと対策について「ものづくり」の視点で紹介する。

    講演者プロフィール
    1984年4月 日本電気(株)入社。衛星搭載用電子機器の開発部門にて、人工衛星や、宇宙ステーションへの搭載機器の開発に従事。以来、一貫して衛星、ロケット搭載機器の設計、管理を担当し、宇宙空間で動作する電子機器の”ものづくり”を追求。2017年6月 NECスペーステクノロジー(株)へ移籍、2021年6月より現職。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月23日(金)
    13:30 14:15
    MOJ-S19
    設計デジタル変革
    設計・開発 DX推進 同時通訳付き(日英)

    持続的Kando創出に向けた「設計デジタル変革」

    ソニー(株) インキュベーションセンター XR技術開発部門 部門長, Distinguished Engineer 天辰 誠也
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    VUCA時代の大変革期において、ソニーのPurpose「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。」を持続的に実現していくため、データやデジタル技術を駆使した設計デジタル革新を推進している。設計デジタル基盤の構築および実践してきた内容(横串組織設立・施策など)・成果と共に、今後のチャレンジについて紹介する。

    講演者プロフィール
    1991年ソニー入社。以後、TV、デジタルスチルカメラ、カムコーダー、デジタル一眼カメラなどの商品設計に従事。

    2018年よりカメラ、メディカルのメカ設計部門長、2022年よりカメラ、メディカルに加えスマートフォンのメカ設計部門長、さらにXR事業の技術部門長として商品開発に携わると共に、2015年より “ソニーの技術の顔“として技術戦略策定や人材成長支援をリードする役割である「Corporate Distinguished Engineer」、2022年よりソニー横串活動である技術戦略コミッティの「メカ領域代表」に就任、現在に至る。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月23日(金)
    13:30 15:00
    MOJ-S20
    ヘルスケア・医療機器開発における最新トレンド
    設計・開発 医療機器 同時通訳付き(日英)

    モデレータ

    (公財)医療機器センター 認証事業部 審査役 鈴木 孝司

    パネリスト

    オリンパス(株) 執行役員 チーフテクノロジーオフィサー(デピュティーポジション) (副最高技術責任者)/オリンパスメディカルシステムズ(株) 代表取締役社長 櫻井 友尚

    パネリスト

    厚生労働省 医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課長 中山 智紀

    パネリスト

    (国研)国立がん研究センター東病院 副院長/大腸外科長/先端医療開発センター 手術機器開発分野長 伊藤 雅昭

    パネリスト

    (国研)国立循環器病研究センター 名誉所員/(国研)日本医療研究開発機構 医療機器・ヘルスケアプロジェクト プログラムディレクター 妙中 義之
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    本講演では、ヘルスケア・医療機器開発の最新動向について、医療機器メーカー、官公庁、医療現場のそれぞれの視点から紹介し、今後の製品開発に向けた技術革新や課題について、パネルディスカッション形式で議論する。

    講演者プロフィール
    <鈴木氏 プロフィール>

    2002年東京大学工学部卒、2004年同大学院修士修了、2007年同博士修了。博士(科学)。医師・企業との共同研究を中心に、手術支援ロボット、治療機器の研究に従事。博士課程の前半は国立がん研究センターに国内留学。2007年4月~2014年8月 東京女子医科大学先端生命医科学研究所にてポスドク・助教。臨床医との密接なコラボレーションに基づいた研究開発を経験。2014年9月から医療機器センターで、日米を中心とする医療機器に関する調査研究、特に薬事規制の観点からのSaMDやAIに関する技術分析、医工連携のサポート・事業化支援に従事。2021年からは認証事業部にて、医療機器の製品審査・QMS審査に従事。



    <櫻井氏 プロフィール>

    1987年オリンパス光学工業株式会社(現オリンパス(株式会社)に入社、電気系エンジニアとして主に電気メスや超音波手術システムなどの手術装置の開発設計に従事。2005年オリンパスヨーロッパに駐在し、日本の開発部門との共同開発PJなどを推進。2009年より医療開発企画部門にて技術戦略、商品開発戦略を統括。2015年より外科事業部ビジネスユニットヘッド、2019年米国に駐在し開発製造子会社プレジデントを担当。2021年より現職。



    <中山氏 プロフィール>

    東京大学薬学部卒、東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了、厚生省入省、内閣官房健康・医療戦略室企画官、保険局医療課薬剤管理官、厚生労働省医薬・生活衛生局食品基準審査課長、国立がん研究センター理事長特任補佐などを経て、厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課長に就任し、現在に至る。



    <伊藤氏 プロフィール>

    1993年千葉大医学部卒。1994年社会保険船橋中央病院外科医員、1995年国立がんセンター東病院大腸外科レジデント、1998年久留米大免疫学教室助手、2000年国立がんセンター東病院大腸骨盤外科医員、2009年同病院消化器科医長、2012年同病院大腸外科外来医長等を経て、2015年同病院大腸外科科長、先端医療開発センター手術機器開発分野長(併任)、2017年医療機器開発センター手術機器開発室長(併任)、2022年同病院副院長研究担当(医療機器)、現在に至る。



    <妙中氏 プロフィール>

    1976年 阪大医学部卒。同年同大第一外科入局。大阪厚生年金病院、大阪府立病院を経て、'80年 国立循環器病センター人工臓器部研究員。米国ユタ大、米国テキサス心臓研究所に留学。

    帰国後、国立循環器病センター研究所 人工臓器部室長、部長を経て、'07年より研究所副所長。'10年から研究開発基盤センター長を併任、'17年に定年退職。30年にわたり最先端の人工肺、人工心臓開発に取組む。

    '09年に「日本の技術をいのちのために委員会」を設立。ものづくり企業の製造技術を医療機器の開発に役立てる活動を支援し、幅広く提言活動を行っている。'15年から日本医療研究開発機構、医工連携事業化推進事業のプログラムスーパーバイザー。'20年から医療機器・ヘルスケアプロジェクトのプログラムディレクター。産学官連携功労者表彰、科学技術分野の文部科学大臣表彰など各賞受賞。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    特別講演
    無料
    2023年06月23日(金)
    15:15 16:15
    MOJ-S21
    安全技術開発とデジタルツイン
    設計・開発 DX推進 同時通訳付き(日英)

    “ぶつからないクルマ?” スバルが生んだアイサイトの秘密 そして、60歳からのデジタルツイン

    (株)SUBARU 技術本部 技監 樋渡 穣
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    スバルは黎明期から、“技術は人のためにある”の思想に基づき自ら高い安全性能を目指してきた。脈々と受け継がれる安全思想は、そもそも“ぶつからない”ことを目指した、スバル独自の運転支援システム“アイサイト”の実現に繋がった。今回は、アイサイトの30年の歴史、自動運転技術に加え、現在取り組んでいるIVX-D(デジタルツイン)技術についても解説する。

    講演者プロフィール
    1984年、富士重工業(株)に入社。スバル研究所にて、先進シャシやITSの先行開発に携わる。ステレオカメラによる世界初の運転支援システムADA量産、AD/ADAS研究後、アイサイトの開発部長として従事、現在は、(株)SUBARUの技監として、デジタルツイン“IVX-D”を開発。電子制御品質から新価値創出まで幅広く取り組んでいる。自動車技術会フェロー。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
※敬称略。セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
都合により講師、プログラムの内容に多少の変更がある場合、およびテキスト配付の無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
PAGE TOP

受講券の発行方法をお選びください。